ぜぜ日記

ブログです

写真

西野壮平写真展 Walk With Me を見物してきた@金津創作の森

3行まとめ よかった。2023/3/5(日)までなのでお近くの方は見に行きましょう。 ミクロとマクロな視点が交差してかなりおもしろい体験だった。現物をみないとわからないのでみんな行きましょう。 アクセスが悪いので公共交通機関の方は「あわらぐるっとバス」…

舞鶴(西)に行ってきた。

小学生のころ米原と舞鶴を混同していた時期があったけれど、どちらもいいところです。 先日は舞鶴Rubyという勉強会に参加するために朝一で西舞鶴駅まで出かけてきました。 ruby-maizuru.connpass.com 京都縦貫道が全線開通してから車で1時間2150円くらいで行…

6月の岡山駅

岡山駅に行ってきた。 すこし前に、ちょっとした用事があって岡山にいってきて時間があったので岡山駅あたりを半日ほどふらふらした。 岡山県自体は、高校の修学旅行で九州にいったときに新幹線で通ったのと西粟倉に遊びに行ったくらい。このときの西粟倉は…

松上げ見学のススメ 花脊編

京都のお盆といえば、五山の送り火が有名です。 京都市街を囲む山々に、それぞれ大文字・妙法・舟形・左大文字・鳥居形の火が浮かび上がるこの風習はなかなか見もの。特に、別にお金を払わなくてもいろんなところから見えるのがすばらしい。そしてこの送り火…

山小屋をさまようもの

山小屋で不思議なものを見たんです。 神保町のカレー屋でひさびさにあった後輩のKとひとしきり話をしたあと、彼女はぽつりぽつりとしゃべり出した。あれはクリスマス前の寒い週末のことです。 私は友人に誘われて中部地方のD岳中腹にある山小屋に泊まってい…

銀座にできた石川県のアンテナショップでひゃくまんさんと遭遇した話

金木犀の花も散り、肌寒さを感じるようになってきた。そろそろ鍋で暖まりたい季節だ。先週末、うちで鍋開きをしたのだけれど、そのときどうしても足りないものがあった。味噌である。 それもただの味噌ではなく、石川県を中心に食されている、とり野菜みそだ…

日本一観客が多いという早慶レガッタを観てきた

早慶戦はその名の通りに早稲田大学と慶應義塾大学の定期戦で日本で一番有名な大学対校試合だと思う。そのはじまりである野球なんかでは神宮球場を満席にしテレビ中継されるほどだし、ほかの多くのスポーツでも華やかな応援合戦とともに激戦が繰り広げられて…

目にとまったもの

今週のお題「2014年プライベートでやりたいこと」一眼レフを手にしてからほとんど人ばかり撮っているけれどたまには景色も撮ってみる。 おもしろいと思った光景を写し撮るのは楽しい。まだまだ未熟でピント甘いのばかりだけれどせっかくなのでブログに貼って…

9月10月に読んだ本:羊の歌、神々の山嶺、解剖医ジョン・ハンターの数奇な人生

解剖医ジョン・ハンターの数奇な人生、代替医療解剖、羊の歌、宇宙船地球号操縦マニュアル、進化する魚型ロボットがぼくらに教えてくれること、実況料理生物学、診断名サイコパス、神々の山嶺

かかし商店街 〜第16回かかしコンクール〜

近所でかかしコンクールというものをやってました。 毎年の夏になっているおまつりみたいで今年は16回目だそうです。主催は商店街ですが後援に都立現代美術館があり、表彰もそこで行われるのである種のモダンアートなのかもしれません。ただ、なぜ作物を鳥獣…

サイクル・ツーリング・アラウンド・淡路島

先日、淡路島を自転車で一周してきました。 いい島でいい体験ができたのでステマ(捨て身マーケティング)レポートを書いてみます。 淡路島はイザナギとイザナミが日本列島の中ではじめに創造したというたいへんに由緒正しき島です。東京どころか京都さえ目…

梅佳代展にいってきた

ブラインドを閉め切った部屋でキーボードを叩くだけの仕事ばかりしていることに危機感を覚えて、たまには文化的なことをしようと東京オペラシティでやってる梅佳代展に行ってきた。 梅佳代さんは石川県の柳田村出身の写真家。といってもザ・フォトグラファー…