ぜぜ日記

ブログです

雑感

システム開発の切り札?内製化ってどーよ

「開発・改良の切り札 システム内製を極める (2011/7, 日経コンピュータ編)」というシステム内製化の成功事例集みたいな本を読んだ。 IT素人たちが主導して設計までした宮田眼科病院 銀行システムの多くを内製化してほかの銀行に販売する八十二銀行*1 コマツ…

農業について調べてみたことメモ

農業で気になっていたことを調べてみた -自給率ってそんなに大事なのか -TPPってどうよ −農業で食っていけるのか -国内外の農業の状況について

ACの法則の海外事例

ある自伝を読んでいて、多くの人は読み流すだろうけれどハッとする記述があった。そして続けて読んだ別の自伝でもそれが触れられていて衝撃を覚えた。こいつらはACだ!ACの法則は海外にも通用する!と。 ACとはなにか まずACとはなにか。未踏スーパークリエ…

知性・ネット・インフレ 「プシスファイラ」は最高のSFだった

すごいSFを読んでしまった。きっかけはひと月ほど前に日本で急速にブームが来て急速にしぼんでいったブラウザゲーム「クッキークリッカー」。 ゲーム性も注目に値するのだけれどそのSF的な小道具の使い方とインフレ具合がかなりおもしろく、興奮して翌日9時…

そろそろウィザードについてひとこと言っておくか

日曜日の朝8時から仮面ライダーウィザードが9月29日で最終回を迎えた。 話的には先々週に終わっていたのだけれど謎の番外編的なおまけが2話あってやや混乱。これは別世界でおこる仮面ライダーオールスター的な話だ。ニチアサ系の映画にありそうな話だったか…

初人間ドック。自分の胃の中を覗いてトラウマを克服したかもしれない話。

なんとか激闘の2Qを生き抜くことが出きたので10月1日は会社の福利厚生で人間ドックに行ってきた。前日は9月を終わらせるための仕事が多く、終わらせるために2駅分タクシーに乗ることで終電を30分遅らせるメソッドを発動して帰宅。 そこから問診票を書いて検…

ファイナルファンタジーVIIIのオーケストラを聴いて

五月晴れの日曜日にガーデンオーケストラによるオーケストラを聴いてきた。ファイナルファンタジーVIIIという1999年に発売されたゲームの音楽だけを演奏するというかなり特徴的なオーケストラだ。ガーデンオーケストラ | FINAL FANTASY VIIIの世界をオーケス…

(雑感)仕出し屋「玉子屋」と勘とデータマイニング

2013/5/6 文末に玉子屋の情報を追記ーー昨日の夜、帰宅してテレビをつけるとNHKでサラメシという番組をやってた。 働く人のご飯に注目するという内容の、すこし変わった視点の職業紹介といった感じでおもしろい。これまでの放送 - NHK サラメシ そのなかで、…

春分、花見、上野にて

春分の日は、春とついているにもかかわらず寒いのが毎年この時期のおやくそく。けれど今年は暖かい。コートいらないどころかジャケットも暑い日がある。今日の東京は最高気温21度、最低気温15度。5月並だ。いつも通り引き籠もっていようかなと思ったけれど、…

(読書)特殊部隊 知的戦闘マニュアルは日本でも役立つ?

「兵法の道におゐて、心の持ちやうは、常の心に替わる事なかれ。常にも、兵法の時にも、少しもかはらずして、心を広く直にして、きつくひつぱらず、少しもたるまず、心のかたよやぬやうに、心をまん中におきて、心を静かにゆるがせて、其ゆるぎのせつなも、…

Facebookのニュースフィード表示アルゴリズムのメモ

ぼんやりFacebookのみんなの投稿(ニュースフィード、というらしい)を見ていたらちょっとドキっとすることがあった。 知り合いだけれど、Facebookでは友だちになっていない子の映っている写真が、別の友だちがコメントしたことによって表示されたのだ。それ…

とある地方の女子高生に流行ってるものを聞いてみた

正月に祖母宅で年少の親類たちと人狼をしたりあやつり人形をして遊んでいて、そのときにいま高校1年生の女の子と話をする機会があった。女子高生間でなにが流行っているかは気になって聞いてみて、へー、と思うことがあったのですこしメモとしてまとめてみる…

京都お土産問答(嘘)

なに、京都に旅行? この寒さのなかえらいね。ぜひ鴨川で肩寄せて座っているカップルとおしくらまんじゅうしてくるといい。相手を鴨川に沈めたらぼくたちの勝ちだ。 お土産になにがいいかだって?じゃあ出町ふたばの豆餅を頼むよ。あ、ぼくに買ってくれるわ…

2012年から2013年へ

あけましておめでとうございます。いつのまにか2013年になりました。へび年ですね。Love 巳 Tender— だいはーどさん (@daaaaaai) 1月 3, 2013昨年も、ほんといろんなひとにお世話になっておりますが、今年もよろしくおねがいします。お世話になった方やみな…

シェアハウスの1年間

いつの間にか年の瀬ですね。締め切りも多い時期だし忘年会も多いし北朝鮮はミサイルも打ち上げるし総選挙もあるしで師走という感じです。先生も課長も走り回っています。クリスマスを控えて人も街も華やいでそわそわしていてこっちも心が浮き足立ちそうです…

思い込みから逃れられない就活生

就活しているひとと話していて、思い込みがあって危険だなあ、と感じた。「A社とか二流でしょ」「やっぱM社くらいじゃないと」「営業とかぜったいないわ」とか。 (イニシャルも発言も脚色していますし1名だけの発言ではないです為念) 思い返すと、自分も、…

赤坂街コン攻防記

寒風が吹きつける15時の赤坂。 クリスマスの飾り付けが目につく街に、小綺麗な格好をした20代の男女が集まっていた。みな緊張と期待の入り交じった面持ちをしている。奇妙なことに、男2名のペアや女2名のペアばかりでカップルや3人以上のグループはほとんど…

おしごとの属人性と標準化について

ある業務でミスが発生して、原因は手順が属人的だからだ→標準化しよう。という話を最近いろんなところで聞く。けどちょっと安直なような気がする。もちろん単純な、ルーティーンな手順でミスが出るのであれば作業を標準化・自動化すべきだ。けれど、そうでな…

来年のことを言えば鬼が笑う

「アーキテクチャの生態系」という本を読んだ。新進気鋭の若手社会学者、濱野智史氏が書いたwebサービスとその文化に関する分析。やや主観的な記述が目立つけれど、視点と考え方はおもしろい。Googleがいかにネットを変えたか、2chのスレッド制が2chの文化に…

(twitter上で)攻撃的になっていく人について

特に誰と名指しはしないけれど、twitterあたりの半匿名でオープンなSNSで人がどんどん攻撃的になっていくさまを見ることがある。見ていて残念な気持ちになりながらも、ちょっと傾向があるようなことに気づいた。がっつり想像も入っているけれど、こうなって…

金魚とモラルと

辛気くさい話を書いてみる。実家の父の書斎には、諸々の事情により50匹くらいの大きな金魚がいる。過密気味で、金魚にとっても、世話をする人間にとってもよくない。さらに子金魚もたくさん生まれてとんでもないことになっている。少し前に帰郷した折に、こ…

孤独な子育て。「おおかみこどもの雨と雪」を観て

細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」を観てきました。すこし思うことがあったので感想のようなものを書いてみます。最初に予告も見ず、監督も知らずに、タイトルを聞いたときは、きっと狼男*1と人間のハーフが主人公で、狼男狩りをする話なのかと思った…

深川八幡祭と御神輿メモ

8月12日は深川八幡祭りの御神輿連合渡御を観てきた。54基の御神輿が7時間かけて深川の街、つまり江東区の大半をぐるっと廻るわりと大規模なお祭り。 深川八幡祭り 住んでいる古マンションの掲示板にも御神輿の練習や半纏の準備の案内がひとつきくらい出てい…

ダークナイト ライジングの感想メモ

ノーラン監督のバットマンサーガ完結編、「ダークナイトライジング」を観ました。ひさびさの映画です。ちょっとだけ感想を書いてみます。まず、オススメかどうかと言われると、前作のダークナイトを観ていると楽しめると思います。ただ、前作の、勧善懲悪に…

スポーツに興味のない人も楽しめるオリンピックのふしぎ

オリンピックが終わりました。みんな観ていましたか?帰宅するとちょうどテレビでやっていてついつい見入ってしまいました。ハイレベルなスポーツは観ていて楽しいし日本とほかの国の対戦というのも、一緒にみんなで応援しているという錯覚があって盛り上が…

某クイズ番組の収録に参加しての雑感

とあるクイズ番組の収録に参加していろいろおもしろかったのでちょっと感じたことを散漫に書いてみます。番組名は適当にぐぐってください。わりと知らない世界をいろいろ垣間見ることができて楽しかったです。収録前に、クイズの内容や優勝チームをtwitterや…

ソーシャル1984

最近、mixiやtwitterなどで飲酒運転やカンニングなどの犯罪をつぶやいてしまって、2chやtwitterで炎上して名前や大学が晒されるということが目立つ。怖いなあ、と思うので雑感としてすこし書いてみる。*1 ネットでの炎上 はてなブックマークで「炎上」タグを…