ぜぜ日記

ブログです

新聞メモのまとめ 通貨と財政よくわかんない編

10日ぶりくらいの新聞メモのまとめです。前回はこちら
なんとか続いている気がしますが、5月に入って5月病が重篤化したときにどうなるかはわかりません。
4/28の夜から5/1の夜まで東京から離れていたので新聞メモも書けませんでしたが、@watchanが書いてくれたのでそのまま引用してます。

気になることメモ、災害復興

震災も原発も先の見通しが立たない初期対応はなんとか落ち着いて、被災者のケアや復興や夏に向けての節電、今後の行政など中長期的なステージに移ってきているようです。ここも利害関係者が多く、非常に難しいと思います。
なんとか全体最適化に向けて引っ張っていけるリーダーと、それを支えることのできる優秀な専門家の活躍を期待しています。
募金も人手と公平性の問題でうまく運用できないし、問題が大きすぎて個人個人は阪神の反省と危機感を持っているのにうまくまわっていない印象です。
自分の居場所の問題、継続性のある収入、地域のつながり、これらを解決するためには、仕事を再開することがキーになりそうです。そういった点で3月期も絶好調だったDeNAの新潟での雇用は素晴らしいと思います。今後追従する企業が増えてくると良いですね。(できればもっと被災地近くで)
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110411dog00m020017000c.html

気になることメモ、ビンラーディン暗殺

世界的なトップニュースは、911首謀者のビンラーディン殺害、ですね。
SEALSによる強襲と、映画や漫画のモチーフになるようなことが実際に発生してしまった恐ろしさもあります。これが10年まえの911からの区切りとなるのでしょうか。報復テロを懸念する声も大きいです。パキスタンやヨルダンあたりの新たな不安定の弧ではまだまだ反米意識の高い貧しく若いものが大勢います。オバマ大統領が命令を下したということで、そこらへんの優秀なシンクタンクの意見を踏まえているとは思うのですが、今回の暗殺が不安な中東情勢にどう影響をおよぼすかどう考えたかは興味あります。まさか支持率が低下していた大統領が次の選挙に向けての布石というだけで時期を選んだわけではないですよね。まあこれは穿ち過ぎで、8月以降に情報を得たものの、中東の政情不安が落ち着くまで待ちたいということと、ビンラーディンが逃亡するおそれを天秤にかけた結果だと思います。

オバマ大統領演説
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110502-OYT1T00825.htm

気になることメモ、金融

最近、通貨と財政と信用の相互の国際影響が気になっていろいろ調べているのですがよくわかりません。

  • なぜ中国は元を切り上げようとしないのか。(切り上げるとどうなるのか)
  • ギリシャ・イタリアなどの財政不安は世界経済にどういう影響をおよぼすのか
  • なぜこれだけ日本の政治も経済も不安定なのに円高なのか
  • ベトナムやインドのインフレに対して当局はなにができるのか、なにをしているのか
  • グローバル企業が増えた現状で地域経済はどれほど影響をもつのか
  • システミックリスクのおそろしさ
  • 中央銀行はどこまで経済をコントロールできるのか

etc

国際金融はおそろしい複雑系で、世界への影響が大きいことからとても興味が有り、いろいろと本(どれも新書ですが・・)を読んでいるのですが、いまいちぴんときません。

もし世界に共通の通貨ができて世界銀行かどこかのみが発行できるような世界になれば、各国政府は資金を得るのに国債を発行するか増税するかしかできませんが、swapとか為替もなにもなくすっきりできそうなものです。逆に日本国内にいくつかの通貨があったとしても適正な発行ができていれば為替は安定して長期的に収束する気がします。どうなんだろ。

差異から価値を生み出す資本主義。世界経済はどんどん差異をつくっていかないと倒れてしまう自転車操業で、その歪みを食らっている国が財政負担に喘いでいるのでしょうか。
世界経済 <-> 国内経済 <-> 企業の景気 <-> 個人の所得

グローバルなマクロ経済を勉強する必要がありそうです。いちど勉強したことを整理してみよ。

4/24-5/4までのニュースまとめ

4/24
新聞メモ/素材生産再開遅れ、スマートフォンなどに影響/サイバー攻撃にアジアで監視網/公的年金6.4兆円取り崩し/南ア加えたBRICS首脳共同宣言/店舗や駅などに節電強化の意見多数•••/シリアデモ死者100人越す/伊藤計劃、特別賞!

4/25
新聞メモ/統一選民主後退。大阪維新勢い保つ、河村減税敗北続く/新興国通過二極化進む、レアル、リーマン後5割上昇、人民元鈍く/風評輸入規制、中韓に中止要請/イエメン大統領退陣へ/香港、マカオ現金支給/NTTデータ、伊社買収、300億円/留学生採用広がる/中小ソフト会社共同で人材育成

4/26
新聞メモ/任天堂66%減益、後継機来年に投入/東電株価落により金融12社損失4000億円/ウィキリークス、米軍内部文書の公開/Google中国でのシェア低下続/日本ユニシス、SCMシステム、クラウドで無償提供/GW成田出入国者半減/宮崎口蹄疫疑い/公安内部文書、流出ルート特定断念

4/27
新聞メモ/中国企業、欧州ハイテク標的に/日本IBM大和事業所閉鎖。基礎研も豊洲に移転/iPad2明日発売//明治HD中国で牛乳生産/ホリエモン実刑確定/日本MS、IIJ共同でサーバー機能をデータセンターに移すサービス/ドコモ、KDDI通信インフラ増強へ/3Dテレビ販売全体の一割

4/28
新聞メモ/パナソニック、海外中心に4万人削減/ノキア7000人削減/NTT被害1100億円/ソニー、ネット侵入され個人情報流出か。標的型の攻撃/経産省、セールスフォースなど5社に補助金交付認定/国債格下げ見通し/EU、中国製品に相殺関税/都市ガス地域間迂回ルート

4/29 via @watchan
新聞メモ パナソニック パナ電工と合併検討/ファストリジーユー」展開加速/ホンダ純利益2倍/GALAXY S 120カ国で発売へ/GWは自粛ムード/緊急地震速報63%不適切/男子の夢はサッカー選手

4/30 via @watchan
新聞メモ 国家公務員給与1割下げ/日本郵便、企業物流を本格受託/有給取得、5割どまり「病欠のために残す」最多/米の竜巻、死者300人越え/米IT軒並み2ケタ増益/NTTデータ首都圏従業員在宅勤務体制整備、全員にノートパソコン支給

5/2 ・ 5/1 合併号
中東欧と西欧の間で労働者の移動完全自由化へ/日ASEAN、通関手続き共通化2020年目処。

5/3
新聞メモ /ビンラーディン殺害/新車販売47%減/一次補正予算成立、四割が裏付けなく/GW、都市近場観光地活況/後発医薬品世界最大手イスラエル社、国内三位大洋薬品買収/NEC最終赤100億円/首都圏の大学でGW中も休まず講義/日経経済教室に西垣通

5/4
新聞メモ /半導体不足、家電などに影響/ソニー流出、一万件超/円続伸、80円台後半/ベトナム、インフレ長期化懸念/カナダ総選挙、与党過半数。経済重視/Cisco、コンテナ型データセンター販売/日経、京都経済特集/外国人留学生13%が戻らず/生食用牛肉出荷0だった/電気料値上げ容認