ぜぜ日記

ブログです

料理人のライフヒストリー『天才シェフの絶対温度「HAJIME」米田肇の物語』

天才シェフの絶対温度「HAJIME」米田肇の物語(2012, 石川拓治)を読みました。

単行本では「三ツ星レストランの作り方 嚆矢の天才シェフ・米田肇の物語」という魅力的なタイトルだったのが文庫で改題されているのは、出版後に一度二つ星になったからかな。
当時、日本人では2人目のフランス料理でミシュラン三ツ星をとったシェフ米田肇氏の半生をややおおげさに描いていて、山あり谷ありで一人の人間の成長と成功を描いた映画を観た後のような読後感。 脱サラして厳しいお店で修行するも2年間皿洗いだけでノイローゼになりそうなところ、フランスに渡って絶対無理と言われたビザの交渉、三ツ星店の支店で料理を任されて自信が出てきたところでの三ツ星シェフからのだめ出し。 求道者のような執念と、それによって逆境を乗り越えていくさまがおもしろい。料理人は、たいてい異様な安月給で(特に働きたい人の多い有名店ほど!)修行していろんなお店を経て己の腕を頼りに独立を目指すというのは昔の武芸者のよう。 その多くの苦労や努力があって物語としておもしろくなりやすいのかもしれない。こういう意味では、新規就農した農家さんや起業家も近い気がする。

シェフの人生という点ではミシマ社の「シェフを「つづける」ということ」(2015, 井川直子)を連想。これは15年前にイタリアで料理修行していた若者たちに取材していた著者がその後を聞いて回った本。個性と人生観があってよかったです。

シェフを「つづける」ということ

シェフを「つづける」ということ

  • 作者:井川直子
  • 発売日: 2015/02/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

本書「天才シェフの絶対温度」で印象に残ったセリフ

この歳で三つ星を取るということは、あなたがポール・ボキューズでありジョエル・ロブションになるということなのですよ

(ジャン = リュック・ナレ。ミシュランガイドの総責任者)

これで完璧だと思ったら、それはもう完璧ではない。この世に完璧というものはない。ただ完璧を追い求める姿勢だけがあるんだよ

(ミシェル・ブラス ミシェル・ブラス トーヤジャポンの厨房で、ミシェル・ブラスが米田肇にかけた言葉。ミシェル・ブラス トーヤジャポンは2020/4に契約満了のため閉店、軽井沢に支店をオープン予定がコロナで目途が立っていないそう)

ちなみに米田氏のお店「hajime」は税・サービス料別で1人42000円から・・・。食べログでは予算6-8万円。食べたら人生観変わるのかなあ。

www.hajime-artistes.com