ぜぜ日記

ブログです

子育て1歳5か月-7か月か月

HHKBと幼児
机の上まで手を伸ばしてカチャカチャします。

できることがどんどん増えている。 歩き方もすこししっかりしてきて、写真を見て誰か教えてくれるようになった(だれだれちゃんは?と聞くとバシっと指さしてくれる)。バナナの皮をむけるようになったりご飯を食べるのも上手になってこぼす量も大分減っている。

ごはんを一人でこぼさず食べられるようになったので、まず、子のご飯をつくって食べさせながら親のご飯をつくったりもできてすこし楽。土日など事前準備ができるとタイミングを合わせて親子で一緒に食べることもできる。

ただ、椅子に登れるようになったり冷蔵庫も明けられるようになってきたので目の離せなさは増えてきたし、安全なグリーンゾーンがどんどん減っている。食器やお箸を取り出して遊んだり、なにかをゴミ箱に入れたりもする。

喋るのは苦手。なかなか言葉にはならない。どんなものなんだろうと気長に待っている。 保育園の2ヶ月うえのお友達はとてもよく喋っていて、「~ちゃん一緒にしよー」と言ったり、自分のことを「~ちゃんのおかあさん?」(父です)と呼んでくれたりしていてすごいが、この子が特別早熟な気がする(保育園でも2歳クラスの子とよく遊ぶらしい)。

電車には相変わらず手を振り続けている。あと、1歳6か月ごろで夜泣きがひとくなってつらかった。夜中の1時や3時の間に泣いて、つど添い寝をしにいって、自分も狭いベビーベッドの中で寝落ちしてしまい腰が痛い(ショートスリーパーで睡眠が深い妻はまず起きない)。ほっといた方が良いのかもしれないが対応になやむ。この1-2週間は夜泣きもすぐ泣き止むので解消したのかも。寝かしつけも、以前のように置いたら寝る、とはならずちょっと時間がかかる。お腹がぽっこり出ていて妻は心配しているのとお腹周りが少しカサカサしているのが気になるので保湿を続けていくくらい。

歯磨きはかなり嫌がっていて悩むところ。たまにうまくいくんだけれど・・・

保育園にも相変わらず楽しそうに通っているけれどコロナ陽性がでて保育園が休園するとかなり生活が苦しくなる。 妻が仕事だったりで丸一日ひとりでみるとどっと疲れる。じつはいまコロナ休園中で、妻と仕事を調整しているところ。 保育園にいれずに子供をみている親御さんのメンタルすごすぎる。

昔は、地域の年上の子どもがみたり、親類が手伝ってくれたんだろうけれど核家族時代で難易度が上がっているようにも思う。田舎出身の自分は父母の兄弟の多くがわりと近くに住んでいて、小さい頃は父や母の、当時未婚だった妹にたまに遊んでもらっていた記憶もあるし、長じては従弟や従妹と遊んでいたので恵まれていたのかも。

最近のお気に入りの絵本

よくテレ東のシナぷしゅをYoutubeで見せていますがこのキャラクターやいろんな場面をとりあげています。 お気に入りでよく読んでる。いろんなものがあるので、うさぎさんどこ?とかぷしゅどこ?と聞くと指さしてくれます。

最近の記事 dai.hateblo.jp

離乳食についてはこんな記事も書きました。 tsukurioki.hatenablog.com