ぜぜ日記

ブログです

ニュース,エントリ.夏への扉.

個人でだらだらやってた,ネット上で気になったニュースとかエントリとかをまとめたもの.を晒してみる.

はてなブックマーク使おうかな,とは違うような?

このブログの方向性は考え中です.


鬱の状態の彼の対処方法を教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋
研究室の,すごい優秀でまじめなのにおちゃめな子が鬱っぽくなってる・・
大丈夫だろうか.何かできることはないだろうか?部活でもたまに誰かがかかる症状なのに,何もできないことに気付く.
あと鬱は染るので(ほんとに)要注意.

20代「資産ゼロ」6人に1人 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
まわりを見ていると妥当かな,と思う.若者に車売れないとか嘆く連中はもっと現実を知るべき,

自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想
倫理?これが業界そのものでなく,一部の例外であることを信じたい..

世界で最も危険な韓国人、潘基文 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
最近,国連の官僚主義,利権化のことをいろいろ聞いて,自分のなかで国連の評価がたおち.子供の頃は,いずれ世界は一つになるとおもってたけど,その思想の醜悪さ,傲慢さを感じるようになったのは二十歳を越えてから.

時事ドットコム:沖縄近海に宝の山?=海底で特殊地形発見−海保
南沙諸島とかのように国際紛争にならなければよいけど・・
うえのと絡んで「世界紛争地図」はすごいおもしろいよ.

世界は「偽りの夜明け」か:日経ビジネスオンライン
未来は見えないのに歴史は繰り返す.

“地味”な新型iPhoneが示したアップルのすごさ:日経ビジネスオンライン
Appleのすごさはいろいろあるけど,特に注目してるのはソフトウェア.iTunesとかiPhoneアプリ開発環境とかは日本にまったくない.

IT業界の裏話: 欧米人なら爆笑するレベルと言われる日本企業のIT投資
最初はよくあるアメリカすげえ,かと思ったけど・・・<しゅうしょく>
「ゲリラ的就職活動」のススメ:日経ビジネスオンライン
アメリカの記事だけど.
とりあえず会社をリクナビとかでしか探せないやつはいい仕事につけるとは思えない.
あと,友人のセリフ「就活で人生決まるとか言ってるやつと会うと唖然とするぜ」

体育会部員“復権”なるか!?、京大で就活セミナー盛況 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
とりあえず,ボートやってるから就職大丈夫だろうって思ってる奴は危険だと思う.文系の連中のガツガツした貪欲さは見習いたい.

産業/就職率高い理工系大学 不況続けば人気も“理高文低” - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
大学院ってことをまったく考えてないニュースだけれど.とりあえず,4年間ボートして2年間大学院でコーチ,または漕手しつつ研究するのがいいけど,文系は・・・.F崎さんのような踏ん張りがないとうまく行かない気がする.
ちょっと嫌な話になるけど,それでも,ボートやってなかったらこいつほんとダメ人間なままだったろうなっていうのもいると思う.そういう意味で,部活忙しかったから就職できんかったーっては思って欲しくない(誰も思ってないよね).でも視野が狭くなりやすいんで,部活しながらも情報仕入れて主体的に行動して欲しい.
そんでちゃんとちゃっかりさっさと内定取ってローイングに全力投球して欲しいっす..
(過去の反省とか含んでます.)

人材確保の好機到来:日経ビジネスオンライン
鶏口となるも・・・
自分が人事だったら頭でっかちでプライドばかり肥大した奴はとりたくないなー.

小泉改革が置き去りにした「雇用保障」:日経ビジネスオンライン
どうしたらみんな幸せになれるのかなー.

残業代もなければ生産性も低い〜日本人の「労働」に未来はあるか:日経ビジネスオンライン
昼寝の国スペインにも生産性が負けているという..
サーベルタイガーと同じ運命かもね.
後半のビジネスプロセスエンジニアリング的なモノはどこでもつかえるかなー

社内から顧客へ起点を逆転 次世代システムを生んだ危機感:日経ビジネスオンライン
これだけ自社でシステムに投資できるのはすごいと思う.
みんなもっとネコ使おうぜ.

問題解決には「情報を集めない生き方」が有効:日経ビジネスオンライン
知識の集積ははたして・・・
暗黙知のよーなものを手に入れるためには苦労するしかないですね・・

<ネタ>
livedoor ニュース - 英紙の「最も野蛮な空港名」で福井空港が1位に、福岡空港はランクインせず。
福井空港とか,セスナとヘリしか発着できない気がする.
まあ,それは置いといて,損な名前してる..
欧米人に,福井出身です,と言って「ぷっ」と笑われたときはもう・・・