ぜぜ日記

ブログです

子育て10か月目-12か月目

また時間が空いてしまいましたがこの3か月ほどを振り返ってみます。そろそろ1歳になります。

成長

10か月目ごろで保育園でつかまり立ちをして2週間ほどでちょっとだけつかまり歩きをしかけるようになってつま先立ちをするようになっています。 体つきもしゅっとしてきていて保育園の先生からそろそろ赤ちゃん卒業ですね、と言われる(10か月ごろだったかな)。

ただ、直前に発熱して寝込んだこともあってか、2021年5月→2021年6月の保育園の身体測定で体重が微減していて心配。離乳食の量が足りないのかもしれない。 離乳食は、週末におかゆ/米とおかずをつくってを冷凍して都度レンジで解凍したり、冷凍の切ってある野菜や豆腐や魚すりみなんかにしているけれど量感がよくわかっていない。 朝ごはんもちゃんとやらねばと思いつつバナナとヨーグルト(ダノンベビー)ばかり。

行動パターンはいろいろ変わったりできることも増えている。 11か月目ごろから親が「いただきます」というと手をバッチンバッチンと合わせるようになってきたし、「バイバイ」といって手を振ると手をぶんぶん振り返してくれる。かわいい。

8か月目くらいまでは、夜、ベッドに置いて部屋を暗くすると即寝てくれていたけれど、9か月目くらいからはなかなか寝なくなって部屋を出ようとすると泣く、一緒に30分くらいして寝かすということをしていました。ただ、11か月目くらいから暗いところにおいて泣きはするけれど2-3分ほおっておくとうつぶせになって寝るみたいになっている。

保育園では昼寝をさせてもすぐ起きてしまうそうで、家では大丈夫ですか?と心配されたけれど、3か月目以降、夜起こされたのは3,4回しかないのでだいぶん楽なほうな気がしている。

通園について

徒歩25分・車で10分の距離の保育園にあたったので通園はぼちぼちたいへん。 朝は車通勤の妻に自分も子も園の近くまで送ってもらって、自分が連れていって自分は駅まで歩くかリモートの日は家まで歩いて帰っている。週に1-2回妻が早番で7時に家をでるときがあってこのときは抱っこ紐で歩いている。週2回は自分が迎えに行って週3回は妻。

歩くのが暑くてたいへんになってきているのでようやく自転車を導入したところ。 重心の低い電動自転車に乗っていてかっこいいけれど10万円を越えるほど高いし、自分しか自転車に乗らないのでふつうのママチャリにチャイルドシートをつけてのっている。 信頼のOGK技研のものだと、リアチャイルドシートは、1歳から使えるものの推奨は2歳からとのことで迷って3歳までしか使えないけれど前につけるのを使っています。 2年間放置していた妻の自転車に取り付けてもらってスタンドをしっかりしたものにして整備もしてもらって2.5万円。やや膝がシートに干渉して微妙・・・

ほんとはburleyのキャリアーとかカーゴバイクがかっこいいんだけれど、置く場所がないので・・・

www.riteway-jp.com

note.com

こうなってる。 自転車のチャイルドシート

保育園について

ちょっと古いけれどいい感じな気がする。 いつも一緒にいる子ができたり、上のクラスの子に気に入られたりしているらしい。

通園準備とか布団とか少し大変だけれどなんとかなってる。 使用済みオムツを持ち帰らないといけないのは少しだるいけれど、オムツをどれくらい使ったかわかるので補充はしやすいかも。

2人以上お子さんがいるところの親御さんはほんとたいへんそう。

10か月検診

予約できる曜日の都合で自分がいってきました。 広いフロアに二畳ほどのマットがいくつか離されて敷かれていて、そこに一人ずつ待機して問診を受けたりする方式。なかなかおもしろかった。 発達の検査では、ものをつかめるかや、鏡をみたときの反応をみてもらいました。同じような月齢でももりもり歩く子もいればうちのようにまだ歩けない子もいて個性を感じます。

病児保育・病院について

保育園でRSウイルスが流行っていたころに、子も発熱(38.7度)だして病院に行って併設の病児保育に1日預けました。 1歳までの子を預けられる病児保育は限られているので少し遠いところ(電車プラス徒歩15分)に行く必要があってたいへんだけれど仕事はできるので便利。 まだ幼いからか、馴れていない場所に置いて親が去っても平然としているので気は楽。

その病院では発熱して色付きの鼻水があるというだけで強力な抗生剤を処方されてすこし疑問。

その2週間後にも発熱・ねばりけのある目脂が大量に出て結局4日ほど休んだ。このときは別の病児保育に行ったけれどいい具合におおざっぱで気楽なところで園の個性を感じます。お迎え、通院はたいへんだけれど、病児保育があるから働きやすくて整備してくれた前市長には感謝。

うちでは、週2回は自分がオンコール体制でなにかあったら迎えに行くことになっていて、車通勤の妻は週3回なんだけれどこれまで3回のお迎え要請は自分がオンコールのときにひいてしまっている・・・。 1歳を越えたら近所の病児保育も使えるようになるのでもう少し楽になるはず。

そんなこんなでなんとかやっています。学習の時間がなかなかとれていないのをなんとかしたいが・・・・

その他の記事 dai.hateblo.jp