ぜぜ日記

ブログです

政治・選挙について雑感

参院選が近づいてきた。 民主主義を憲法にも掲げている国なので政治のことを自由に語れるといいんだろうけれど、政治と野球と宗教の話は人にするべきではない、という人間関係の経験則もあるくらい政治の話は難しい。

難しい理由は大きくは2つあるように思う。

正しい情報を得にくく正しい判断をしにくい

1つ目は、まず、正確な情報を得にくいこと。マスコミによる印象操作的な切り取り報道もあるし、ネット上の議論でも党派性によって情報の選択や見せ方にバイアスがかかる。同じ出来事の一部を切り取って悪しざまに書いたり、逆もある。

実際に、たとえば政治家の発言のなにかが切り取られて報道されると、なんてやつだ、と思ったりもするけれど、あとあとでネットで文脈を解説してくれている人の記事をみると、なるほどそれならわからなくはない、となったりもすることはしばしばある。ほんとうは都度都度、原文にあたるべきなんだけれど、リソースも限られていてなかなか一次情報にはあたれないし、複雑な背景はなかなかわからない。自分も狭いタイムラインのエコーチェンバーに閉じ込められいる。

それぞれ強い信奉者がいるので身近な人の気を損ねそう

2つ目は、それぞれ強い信奉者がいることで敵か味方かで分断されてしまっているように感じていること。 自分の FacebookTwitter のつながりでも、自民党絶対支持という人と、自民党絶対ありえない、という人がそれぞれ複数いる(むしろアンチ野党とアンチ自民党のようにも感じる)。 どのどちらも実際に会っていると善良で誠実な人間なんだけれど、それぞれ、反対側の人を人でなしだと思っていそうなのが SNS からも伝わってくるので、うかつなことを書きにくい。

政策の考え

というわけで政治について正しいインプットを得ることが難しく、議論しにくい。こういう前言い訳をしたうえで、そもそも政治になにを望むかちょっと思いついたものを書いてみます。

・政治がまともになってほしい。公文書や統計はちゃんと管理してほしいし、お友達優遇の汚職はやめてほしい。EBPM進んでほしい。

・衣食足りて礼節を知るという言葉もあるし、経済がちゃんとなっていくことで解決される問題も多いとは思うけれど、経済政策はなにが正しいのかわからない。財政出動で雇用や教育機会をつくったほうがいい、とも思うけれど、財政悪化がどういう帰結をもたらすかわからない。ドーマーの条件とか。通貨を自主発行できるからいくらお金を刷ってもいいんだ、という話もよくわからない(かつてイギリス病に苦しめられていて緊縮で持ち直したと語られるイギリスは当時誤っていたのか?とか)。

・消費税もつらいしなくしたほうが消費も進んでいいとは思うけれど、要否は判断できない。いらないという側の理屈もいるという側の理屈もそれぞれ読むと納得しそうになる。ただ、インボイス制度はやめるか免税事業者もインボイスを発行できるようにはして、取引先が仕入税額控除の計算を従前どおりできるようにはなってほしい。軽減税率もだるいんだけれど、今後のぜいたく品に対する税率向上の布石だとはすこし期待している。

・産業振興もわかっていないけれど、教育や研究など長期的に効くものに支出していってはほしい(教育や医療の乗数効果は高い!)

疑似科学はやめてほしい(有機農業が健康にいいとか*1、水らの伝言とかEM菌とか、反HPVワクチンとか)

憲法について、実態と合っていない部分・古い部分は変えたほうがいいとは思う(特に9条下で際限なく防衛費を積むよりは)。けれど、自民党の改正案をみていると現状では変えないほうがいいんだろうな、とは感じる。一部野党による「憲法改正反対」という用語は謎で、「憲法改悪反対」と表現したほうがいい。「正しく改める」ことに反対するのは守旧的な印象がある。

・これもニュースの印象でしかないけれど、票になる目立つ行動ばかりとられがちな気もする。逆に、ロビイング力のある団体が反対し、大衆が重視していないことはなかなかできないような(これは人よってなにを連想するか違いそう。自分は漁獲量規制の進まなさをまず連想しました)

・その他さまざまな論点があって、ここに挙げていないものでも人によって喫緊と感じるものもたくさんあるとは思う(皇室とかジェンダーとか表現の自由とか)、このあたりも重要なのは間違いないんだけれど、不勉強なので書いていません。

自分の投票方針

この稲田朋美氏のインタビューの「改革が進むのは野党が強いとき」というのは納得。有料記事で全文読んでいませんが・・・。

www.asahi.com

今回もまず、自民党が勝つんだけれど、これまでをみていると一党が強いのはよくないように感じるので、経済感覚がまともそうな野党にいれる感じかなあと思っています。 非拘束名簿式で、比例に個人名をいれられるというのは悩ましい。推しがいたら教えてください。

*1:持続可能性や環境負荷のためには大いに意義はあるのに、健康とか言い出すと台無しになる