ぜぜ日記

ブログです

子育て1歳~1歳2か月

いつのまにか子も1歳2か月になりました。 まだ歩きはしないもののはいはいの速度もあがって伝え歩きも上手になってどんどんフェーズが変わっていくのを感じています。いろいろ脈絡はないのですが感想を書いておきます。

イベント

1歳の誕生日(緊急事態宣言の前)に、福井に住んでいる父を呼んで会食をしました。 出し物として、一升餅を背負わせて歩かせるやつをしました。 将来食うに困らなくなるらしいですがまあまあ泣きました。体重9kg児が1.8kg背負うのはそれはたいへん。自分の体重の2割のものをいきなり背負うのはちょっとびっくりすると思う。 餅は近所の和菓子屋でお願いしていて大変美味でした。当日は柔らかかったので簡単に切ることができて父にも半分もってかえってもらって田舎の祖母にも食べてもらいました。

もうひとつ、沖縄でのタンカーユーエー。いわゆる選びとりというものをやりました。 お金とかはさみとか本とか、職業というか生き方の象徴みたいなやつを並べてなにをとるかで占うという遊びです。 沖縄に住んでいる義妹がやっていてその影響。 近所の公園で義父母とも合流して、レジャーシートを広げてなんか親の仕事道具とか妻のハマっている宝塚グッズなどを並べました。 結果は内緒にしておきますが、HHKBはお気に入りの様子。

f:id:daaaaaai:20210710173650j:plain
タンカーユーエー。HHKBと子

どちらも自分の地元の福井にはない文化です。福井ではお宮参りの次は七五三だった気がする。子どもが減ったぶん、イベントは増えているのかもしれないし、SNSの発達でこういう文化も広まりやすいのかもしれない(均質化もしそう)。

成長

表情も豊かになって喃語もよく出るようになって手も器用になってきました。 よく食べるしよく遊ぶ。

1歳ごろからふつうの米も食べれるようになってきて気にすることも減って食事はだいぶん楽になってきました。床は米粒だらけになっていますが・・・。 オクラやパプリカが好きな様子。とうもろこしご飯をやったらとうもろこし粒はそのまま便に出たりもした。 週末に製氷皿みたいなやつにつくって食べさせているので2日おきに同じ食べ物を食べさせるみたいなことになっています。

積み上げられるおもちゃをこれまでは打ち付けて音を出すしかしていなかったけれど、なんとか積もうとしだしたり、ティッシュをひたすら出しまくったり、ベビーサークルを押して移動したりともう目を離せない。 なんでも口に入れようとするしベビーサークルにいれていると怒るのでどうしたらいいかは悩み中。 みんなどういうレイアウトにしているんだろか。

そういえば11か月ごろからこれまでは柔らかかった便もスルっと固体が出るようになってきておしりふき1-2枚ですむようになってきてもいます。 相変わらず、おしっこをしても便をしてもいやがらないで黙っているのでトイレトレーニングはたいへんかもしれません。

ちょうど1歳2か月目にはじめて階段に挑戦して登り切ったりもしています。 相変わらず、睡眠は楽だけれど、1分で寝る時期が続いたかと思いきや、15分以上見ていないと寝ない時期が続いたりもする。 1回だけ朝4時に起きてずっと元気でたいへんだったこともあるけれど、そのほかは夜泣きもないし偉すぎる。 育てやすい子だとは思うのだけれど、それでもたいへんなので都心の狭いところで育てている親御さんはほんとたいへんだと思う・・・。

保育園

まわりの京都に住んでいる人で保育園に預けることができなかった人もいるので保育園を称賛するのに申し訳なさも感じるのですが、保育園はほんと偉大。 最初はちょっと古っぽいところかな、とも思ったけれど、病児保育で3か所ほど利用した結果、最高だと気付けました。 送迎時にもどの子どももみんな楽しそうにしているし先生方が本当に感じよい。

なにかの機会に妻が、朝ごはんも悩んでいてと言ったら現場トップの主任の先生が、もうお母さんもお忙しいし保育園でちゃんとごはんをつくっているので朝はバナナだけとかでも大丈夫なので!と言ってくださったりもした。心強い。

保育園に預けだして妻もフルタイムで働き出しているけれど育休中よりは気持ちが楽っぽい。 たまに土日とか妻が仕事だったり観劇にでかけて自分が1日見る日がちらほらあるけれど、なかなか消耗するしなにもできないしでたいへん。

これから一人遊びが増えて手が離れるといいな~と思いつつ日々の変化を楽しんでいます。